乳児– tag –
-
恵那でチル&旅育。おすすめドライブコース(博石館編)
子連れドライブ後編です。前編を読んでない方はこちらから。 今回は博石館編です。 岐阜に住んでいる人も「どこ?」と言うようなマイナースポットですが、子連れにおすすめなので紹介させてください。 博石館とは 正式名称ストーンミュージアム博石館。 こ... -
恵那でチル&旅育。おすすめドライブコース(銀の森編)
5月に入り、日差しが強くなってきましたね。 今日は木漏れ日が美しく、風が心地よい恵那のドライブコースのご紹介をしようかと思います。 もちろん乳児、幼児、小学生、大人も満足できるコースなのでご覧くださいませ。 ドライブルート 10:00 一宮西IC発... -
無料で楽しい科学館!大垣スイトピアセンターの紹介
みなさんこんにちは。楽ままにようこそ。 先週末は雨でしたね。 今回は雨の日にぴったり。無料で遊べる科学館。 大垣市スイトピアセンターの紹介です。 場所 〒503-0911 岐阜県大垣市室本町五丁目51番地TEL. 0584-74-6050 正面入ると、立体駐車場に案内さ... -
0歳児用の絵本で2度美味しい!?おすすめ絵本
※このページには読者様の利便性向上のためアフィリエイト広告を利用しています。 我が家の赤ちゃん向け絵本たち。 赤ちゃんに絵本を読むのは良いことだと聞いたことあっても、何を選んで良いかわからない。 ストーリー性も無いし、そもそもこれって赤ちゃ... -
意外といいかも!?室内遊園地アメイジングワールドのご紹介
室内遊園地って利用したことがありますか? 商業施設に入っていて、年間費と利用料(1時間やフリータイムなど)を払って遊ぶ室内にある遊園地です。 私は太陽を浴びて無料の公園に行けばいいと思っていて、わざわざお金を払って室内で遊ばさなくても、、、と... -
お腹も知識も経験もお腹いっぱい!リトルワールドのご紹介。
気温も20度を超えると春だなぁ、と感じますね。 とってもお外が気持ちいいので、今日はお散歩もグルメも建物も民族衣装も楽しめる「屋外民族博物館 リトルワールド」のご紹介です。 ここらの学校の遠足先でいく場所なんですが、私は毎年行くほどリピータ... -
子どもをたくさん褒めれるお散歩ゲーム
暖かくなってきましたね。 赤ちゃんと抱っこ紐+ダウンコート+耳まで覆う帽子の完全防寒でお隣の神社までお散歩に行くだけで精一杯でしたが、今は寄り道を沢山して楽しんでいます。 赤ちゃんじゃなくても、子どもたちも割とお散歩好きなんですよね。 行く... -
悪天候でも暑くても寒くても体をいっぱい動かせる!遊び創造laboの紹介。
先週は各務原にある遊び創造laboさんに遊びに行ってきましたのでご紹介します。 前回行ったのは真夏で今回は冬でしたが、夏も冬も空調も効いてて過ごしやすかったですよー。 概要 手入れされた緑が気持ちがいい公園 遊び創造laboとは旧岐阜大学跡地を整備... -
新聞紙で全力で遊ぶ方法
先週は甥っ子(1歳)ちゃんが遊びにきてくれました。 いい天気だったらお庭や公園でシャボン玉も考えてたけども、最強寒波が居座ってて寒いのでお家遊びすることに。 今日の遊び道具は「新聞紙」です! 新聞紙遊びをおすすめする理由 実は新聞紙、幅広い年齢... -
赤ちゃん連れで水族館を満喫する(アクアトトぎふ)
アクアトトぎふとは 観覧車の右手側がアクアトトぎふです。 以前紹介した「河川環境楽園」内にある淡水魚水族館です。幼児といっしょだと滞在時間は2時間ほど。 本当はパパもママもキャプチャーをしっかり読んで2時間以上滞在したいところですが、子供ら...