炊飯器調理②

前回はサツマイモを食べるメリットや調理法をご紹介しました。

見てない方はこちらから

今日は我が家の副菜の鉄板、蒸ニンジンについて紹介したいと思います。

目次

常備菜に取り入れたい理由

にんじんは緑黄色野菜に分類され、βカロテンを豊富に含みます。βカロテンは健康に悪影響を及ぼす活性酵素を除去する働きがあります。活性酵素が細胞を傷つけるのを抑えるため、アンチエイジングや血管を健康に保つ作用が期待されます。また、βカロテンは体内でビタミンAに変換されて皮膚や粘膜を守る働きをします。つまりはきれいな肌作りにも大切ですし、ドライアイ対策にも有効です。粘膜をまもるという意味で風邪予防にも有効と言えます。

妊娠初期はビタミンAの過剰摂取を避けるべきとは言われ知ますが、にんじんにふくまれるのは往路ビタミンAとよばれるβカロテンなので摂取量は気にする必要はありません。

βカロテンは皮の方によく含まれているので、できれば皮ごといきたいところですが、どうしても舌ざわりが悪くなります。我が家の場合、特に野菜炒めにするとたべが悪くなります。(きんぴらならOK)なので、食べないぐらいなら皮をむいて食べてもらったほうがいいかと思います。

これからご紹介する蒸す方法は皮ごと柔らかくなるのでお勧めです。

材料

  • 洗った米
  • 炊飯用の水
  • お好きなお野菜(にんじん、さつまいも、じゃがいも等)
  • アルミホイル

手順

今日はにんじんを準備しました。ご飯ににんじんが沈んで紛れる事が嫌じゃなければ、カットせずに皮も剥かずにアルミホイルなしでも大丈夫。(実際極限的に忙しい時は私もそうします).

アレンジとして…

じゃがいも→4つに切って皮ごとアルミホイルに包む
さつまいも→そのままアルミホイルに包む
きのこ類→塩コショウをしてバターを入れてアルミホイルに包む

お米を入れて、何も考えず、そのお米の目盛りまで水を入れます。その上に先ほどのお野菜を載せます。

そして通常炊飯!

早だきだと歯応えが残りますが火は通っています。通常炊飯だと甘ーく歯茎で噛めるぐらいの柔らかさです。

おけ

二種類入れても大丈夫です! にんじんと芋セットはよくやります。

炊き上がりました!

タッパーに移し替えて常備菜としてご使用ください。

蒸した野菜をハートや星のクッキー型でくり抜くいて子供のお皿やお弁当に入れてあげると、一気に映えて子供が喜びますよ!

こんな感じに。

まとめ

ご飯と一緒にほぼ手間なしで栄養満点、常備菜が一つ作れる方法はわかりましたでしょうか?

ただ蒸しただけなのに、甘いし、やわかいし、味も癖がないのでどんな料理にも合います。

すぐつぶせるので離乳食にも、手づかみ食べ期にもOKですよ。

ぜひお試しを!

追記

サツマイモとにんじんを入れたところ。今夜のメインは蒸し鶏(電子レンジ調理)。副菜は蒸しにんじんとさつまいも。スープはあらかじめ刻んで冷凍にした野菜と水を入れてコンソメと塩を入れて中火にして、コンロのタイマー20分つけとけばok.

キッチンにたった時間は10分ぐらいかな。あとは出来上がるまで遊ぼう٩(ˊᗜˋ*)و

ランキング参加中!

ポチるとよろこびます にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
time-saving

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

情報を共有してみてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次