新聞紙で全力で遊ぶ方法

先週は甥っ子(1歳)ちゃんが遊びにきてくれました。

いい天気だったらお庭や公園でシャボン玉も考えてたけども、最強寒波が居座ってて寒いのでお家遊びすることに。

今日の遊び道具は「新聞紙」です!

目次

新聞紙遊びをおすすめする理由

実は新聞紙、幅広い年齢に対応できるポテンシャルを持っています。

年齢遊び
乳幼児ちぎる、おとをならす、丸める、投げる、降らせる
幼児折り紙、盾や剣をつくる、服を作る、輪投げ、玉入れ、けんけんぱ
幼児/学童秘密基地を作る、競争、バランスゲーム
学童言葉探し
学童~大人読む、調べる、パズルを解く

乳幼児期の新聞紙遊びは破ったり、丸めたり、掴んだり、投げたりする手や指の動き、新聞紙のガサガサする音を楽しむ動きです。

手先や指先は脳との関連が強いため手先を積極的に動かすことで神経を発達させ脳に刺激を与えられます。

赤ちゃんのうちから五感はありますが、ぼんやりしています。五感は外からの刺激で発達していきます。

クシャクシャした手触り、インクの匂い、破く音、形が変わる楽しさ是非とも活用していきましょう。

幼児期になると創造遊び、ルール遊びもできるようになります。

学童期になるとさらに複雑な動きや大作を作って達成感を味わうことができます。

乳幼児期の遊び例

乳幼児期のチビちゃんたちは全然集中力がありません。

なので、様子を見てどんどん遊びを変化させていきましょう。

新聞紙ビリビリ

トランポリンで跳ねながら仲良く踊って破いています

大きな紙が形を変える驚き、小気味いい音、ちょっと力がいるけれど、大きいものを自分の力で変えていく達成感。まだ言葉にならない言葉を発しながら夢中ですね。

まだ破るのが難しい場合は、先に少しだけ大人が切れ込みを作ってあげて、片方を大人、もう片方を子供に持たせて引っ張り合いをして破きます。

そのうち自分でやりたそうにするので、切れ込みだけ入れて渡してあげると、自分の力だけで破けるよつになり、より達成感をえれます。

ピーンと張った新聞紙に手刀で破るのも楽しそうでしたよ!

丸めて投げる

キャッチボールは難しいけども投げるだけなら楽しい!

今度は丸めてポイ!

家にある雑貨を投げると硬いし危ないので止めてしまいますが、「投げる」という動作も発達に大事な動きです。新聞紙なら危なくないし、痛くもないのでどんどん運動してもらいましょう。

ブルドーザー→シャワー

部屋中が新聞紙だらけになったと思います。

次はお片付けをしながら遊びます。箱を子供数だけ準備して箱を横にして這いながらチビたちに人間ブルドーザーになって新聞紙を集めてもらいます。

最初は全然集めてくれないと思いますが、少しでも集めたら

おけ

すわってくださーい!シャワーしますよー!

と声掛けをします。

ちびーずが座ったら頭の上から段ボールをひっくり返して新聞紙を降らします。

おけ

もうなくなっちゃいましたー。もっとやりたい人はもっと集めてくださーい!

せっせとかき集めてくれますよ!

マイクッション

最後は洗濯物ネットに新聞紙を詰めてもらいます。

開口部をお口に見立てて、「もぐもーぐ!もっとたべたいなぁ!ありがとうー」なんて言いながら。

たまにおててまで食べるアクションをすると大笑い。

床中全部の新聞紙を中に入れたらクッションの出来上がり。

放り投げても危なくないよ

枕にして休憩するのもよし、放り投げて枕投げするのもよし。

散らかっていたお部屋も綺麗になりました。

この流れで大体1時間強新聞紙だけで遊んでくれましたよー。

幼児期の遊び例

ごっこ遊び

新聞紙同様の大きな紙の梱包材でファッションショー

もちろん幼児ちゃんたちも破く、撒き散らす遊びも大好きです。

それらの遊びに+αでごっこ遊びが追加できます

体に巻き付けて、テープで留めるだけでドレスができます。ペンでお絵描きしても楽しいですよ。

くるくる丸めて棒を作り、剣にみたてて遊ぶのも盛り上がります。

仕込み刀のような剣もいいですし、オリジナルの鍔を作ってもいいですね。

プレゼント用のリボンが残っていれば、棒の先っぽにつけて新体操のリボンのようにしても喜びます。

運動遊び

くるくると丸めた新聞紙を、曲げて端と端を繋げれば輪っかができます。

それをたくさん作って、トイレットペーパーの芯を立てれば輪投げの出来上がり。

床に輪を並べてけんけんぱをすることもできます。

我が家は吊り輪があるので、そこに投げ入れる遊びをしていました。

新聞紙の輪っかを床に置いたり、段ボールを置いて、そこに目掛けてボールを投げるゲームもできます。

4.5歳ぐらいになればルール遊びもできるので、10秒で多く入れた方が勝ち、一斉に入れて先に入れたほうが勝ち、と言った玉入れの様々な遊びもできますね。

学童期の遊び例

より複雑な動きができるようになり、集中力もあるので大きなものも作れるようになります。

秘密基地作り

新聞紙を丸めた棒をたくさん作り、骨組みにしてテープで留めていきます。折り紙を使って屋根を作るのも楽しいですね。

運動遊び

バランスジャンケン

最初は各自広げた新聞紙にのります。その後、ジャンケンをします。ジャンケンで負けた方は新聞紙を半分に折り、その上にのってふたたびジャンケンをします。

負けた方はどんどん足場が小さくなってしまう遊びです。

最終的には片足で戦うことに。頑張れ!!

新聞紙障害物競争

今度はルールを一緒に作ります。

ここのゾーンは頭に新聞紙をのっけてそーっと歩く、ここのゾーンはけんけんぱ、ここのゾーンは新聞紙の上しか歩けない。

ルールや障害物をおいたらタイムトライアルをしてあそびます。

言葉探し

新聞にある見出しや広告の文字で文章を作って相手にプレゼントする遊びです。

一昔前の怪盗が送りつけるようなチグハグな犯行予告の文字のようになります。

なかなか文字が集まらなくてヤキモキしますよ 笑

まとめ

如何でしょうか?

新聞紙のポテンシャルに気づきましたか?

家にあるもので楽しい遊びはできますよ。

お試しを!

ランキング参加中!

ポチるとよろこびます にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

情報を共有してみてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次