あそびネタ– category –
子供たちが楽しめる遊びネタ
-
親子で楽しい!マイクラで子供を成長させてみよう!
家族で建設中の遊園地リゾート マイクラって何?流行ってるみたいだけど、何するゲーム?と思っている方もいらっしゃるでしょう。 簡単に説明から入っていきましょう。 Minecraft(マイクラ)とは? プールエリアも建設中。 Minecraft(マインクラフト略して... -
土日祝日以外の学校の休校日はどう過ごす?
春休みですねぇ。 家に子供たちが居て、登校前の朝のドタバタがなくて楽なような、昼食を準備しなきゃいけなくて面倒なような 笑 土日祝日のようにダラダラ過ごさせて良いものかどうかも悩みますよね。 子供は大いに遊べ!と思っている人我が家ですが、最... -
自宅で無理なく学力の定着を狙う方法。
春休みがやってきますねー。 そしてドシドシ送られてくる通信教材の広告。 「総復習!」「春休みのうちに苦手を克服しないと新学期が大変!」「今のうちに先取り!」 なんてめちゃくちゃ煽ってきます。 親たちよ!焦るな! 小学校低学年の学習内容は日常生... -
子どもをたくさん褒めれるお散歩ゲーム
暖かくなってきましたね。 赤ちゃんと抱っこ紐+ダウンコート+耳まで覆う帽子の完全防寒でお隣の神社までお散歩に行くだけで精一杯でしたが、今は寄り道を沢山して楽しんでいます。 赤ちゃんじゃなくても、子どもたちも割とお散歩好きなんですよね。 行く... -
0円で子供にお片付けの主体性を持たせる方法
うちの子は工作やルーズリーフに絵を描いてお話を作るが大好きです。なので、鉛筆、子供用はさみ、のり、テープ、ペン、色鉛筆等の文具は子供の手の届く位置に配置してあります。 したがって出すのもしまうのも子供たちに任せているので荒れがちですよね。... -
新聞紙で全力で遊ぶ方法
先週は甥っ子(1歳)ちゃんが遊びにきてくれました。 いい天気だったらお庭や公園でシャボン玉も考えてたけども、最強寒波が居座ってて寒いのでお家遊びすることに。 今日の遊び道具は「新聞紙」です! 新聞紙遊びをおすすめする理由 実は新聞紙、幅広い年齢... -
カタカナあそび
小1の娘(イチ)が持って帰ってきた国語プリント。 バツだらけでした( ̄^ ̄゜) どうやら「長音記号(ー)」と「小文字」の使い分けが難しい様子。恐らく何かしらのルールはあるんでしょうけど、この年齢の子は理論より慣れですね。 しかし、「勉強するよ!特訓... -
アイロンビーズ
まま!朝ごはん食べたらアイロンビーズやっていい? 長女が「朝ごはん食べたらアイロンビーズ やりたい」と言い出したので、今日はみんなでアイロンビーズ です。 スプラトゥーンにハマっていてイカやらタコやらブキを作ってます。 因みに、アイロンビーズ... -
おもちゃがなくても遊べます
今日はどのご家庭でもあるもので遊びます。 それは、、、 トイレットペーパーの芯です! あー、、、よく幼稚園とかで工作でつかうね。 それぐらいの反応かと思いますが、このトイレットペーパーの芯いっぱい集めると色んな遊びができます。 高く積んでみた...