親– tag –
-
クリスマスの地雷を回避するには
もうすぐ楽しいクリスマス! クリスマスキャロルを一緒に歌いながら部屋の飾り付け、ご馳走を準備してケーキを食べて、子供達が寝たら親はサンタ業務。入念にリサーチしたプレゼントをそっと置き、起きてくる子供達の歓声を楽しみにします。 どこにでもあ... -
ママのための孫子の兵法②
前回は真正面から戦わない事、イライラして戦わない事、目的を持って戦う事、戦う前には情報を集める事をお伝えしました。 今回はさらに踏み込んでお話ししたいと思います。 戦う時期は? これ言ったら、怒られるやつだ。 提出期限忘れてた。 いつかは言わ... -
ママのための孫子の兵法①
※このページにはアフィリエイト広告を使用しています。 ども。おけです。前々回あたりに論語の一説を紹介しました。 何故、孫子の兵法をママが学ぶのか。 誰と戦うんじゃ。 いますよ。 対子供、対旦那、対ご近所さん、対ママ友。 生きていれば何かしらトラ... -
結婚して幸せだなーと噛み締められる思考回路。
「家族の壁」結婚式のブーケ(0周年)から周年毎の家族写真が並びます。 11月22日--いい夫婦の日ですね。 今年結婚11周年、付き合っている期間が4年。総計15年楽しく一緒に過ごしている(今更文章化すると小っ恥ずかしいですが)私について仲良しの秘訣につい... -
「忙しい」ときはフルーツバスケットと孔子に学ぶ。
12月は師走と言いますが、11月も準師走といえるぐらい忙しい気がします。 写真付きの年賀状やおせちやクリスマスケーキの早割の発注、年末調整、子供達のインフルエンザ2回分のスケジューリング、行楽日和で家族ともお出かけしたいし、気温が下がる前に大... -
3人女子を育ててわかった。幼児期マストバイおもちゃ。
※このページにはアフィリエイト広告を使用しています。 だいぶ更新間隔が伸びました。10月は行事が多くて(๑╹ω╹๑ )ね。ゆるゆるとお付き合いくださいませ。 今回は、幼児期マストバイおもちゃとして、買って良かったものをご紹介したいと思います。 姪っ子... -
秋ミョウガを貰ったので楽しんでみる。
庭に植えるとすごい勢いで増えるらしいミョウガ。 今年もお裾分けをいただきました。 邪馬台国について書かれている魏志倭人伝にも登場するらしく、古いお野菜ですが中々スーパーで手にすることはないものですよね。(売っていても3から5個入りで300円、高... -
3人目でたどり着いた、頑張らないトイトレ。
※このページにはアフィリエイト広告を使用しています。 ども。おけです。 2歳3ヶ月の三女の日中のオムツが取れました。2週前にトレーニング開始し、3日後には失敗なし。 三女が一番楽でした。 そこで3人多様だったトイレトレーニングについて書いてみよう... -
この夏、キャンパーになった理由。
ども。おけです。 今年の夏からキャンプにハマり、月2回程度の頻度でキャンプをしています。 なぜ、キャンプか。 それについて語っていこうかと思います。 家族5人で遊べる時間はあと...? ご飯を作って食べるだけでもワクワク 我が家は5人家族。 一番上が... -
その辺で釣れたハゼで食育してみる。
※このページにはアフィリエイト広告を使用しています。 新たなキャンプという趣味を手に入れた私ですが、キャンプ場の釣り堀で釣りをしたり、釣りキャン動画を見ているうちに、夫は釣りという趣味を新たに手に入れました。 現在、隙があれば釣具屋行ったり...