※このページにはアフィリエイト広告を使用しています。
だいぶ更新間隔が伸びました。10月は行事が多くて(๑╹ω╹๑ )ね。
ゆるゆるとお付き合いくださいませ。
今回は、幼児期マストバイおもちゃとして、買って良かったものをご紹介したいと思います。
姪っ子にプレゼントしたいお姉様、お兄様、孫にプレゼントしたいおばあさま、おじいさま必見です!
おままごと用品
当たり前だろ、と言われそうですがここでは一歩踏み込んで商品まで紹介したいと思います。
電子レンジ
おままごとと言えばお鍋フライパン、包丁に二つに分かれる食材を思い浮かべるでしょう。
それは、わりと100円均一で質のいい物が揃うんです。
手の触り心地が暖かな木製のものもあります。
もっと言えば、中にタコがいれれるたこ焼きセットや、中に餡子を入れて作れるたい焼きセットも、捌けるお魚も、巻ける卵焼きも100均で手に入ります。
なので、あえて言おう。電子レンジがおすすめです、と。
価格もお手頃。最強のコスパです。
なぜ電子レンジ?
お母さん方は忙しいので、時短で電子レンジを使う方が多くいらっしゃいます。
キッチンにベビーゲートを置いて事故防止に努めていると、鍋やフライパンを覗き込む機会より、遠目でも電子レンジに何やら入れている姿の方がわかりやすいのかもしれません。
子供達もよく見ているんです。
色んな食材を「あちあち」と言いながらチンして出してくれます。
磁石でパチンと閉じるので使っていても気持ちがいいです。
段ボール製なのでアレンジや修理、破棄が楽。
100均でリメイクシートを買ってこれば簡単にオリジナル電子レンジが作れますし、壊れても、ガムテープで補修可能です。
大型のキッチンおままごとセットだと、不要になった際にゴミに出すのに粗大ゴミ扱いになってお金がかかります。段ボール製なので破棄が楽です。
我が家の使い方
おままごとの食材はもちろん、粘土遊びにも使えます。
パンやクッキーに見立ててオーブンで焼き、店頭にならべてお店屋さんごっこに発展することができます。
わりと丈夫で、現在8歳になる長女に1歳頃に与えて、まだ現役です。
段ボールシリーズ
我が家は電子レンジと冷蔵庫を購入しました。
冷蔵庫の上段は食材おもちゃの収納場所、下段が粘土の収納場所になっていましたが、ドアポケットに物を入れ過ぎたのか、ドアが壊れてしまいました。
乗り物
なんだかんだ言ってどの子も大好き。甥っ子も大好き。年齢から外れても乗ろうとします。
D-bike
最初はよちよち押していますが、慣れると滑走します。
こちらも長女の時乗り回していましたが壊れることなく三女まで受け継がれていて、とても丈夫です。
外用のおもちゃにしている子もいますが、我が家では室内用です。
ただ耐荷重は20kgなので小学生は乗れません。姉妹一緒に遊ぶとなると次で紹介するブルーナボンボンの方が優っています。
ブルーナボンボン
次女が幼児に差し掛かった時、長女が乗り物おもちゃ=D-bikeを現役でまだ遊んでおり、譲り渡すことができずに代わりに購入して仲良く遊んでもらったという経緯の一品です。
ゴム製で空気を入れて使用します。バランスのいいバランスボールのような感じです。
耳部分に顎を置いて休憩したり、背もたれにしてくつろいだり、とにかく意味もなく乗っていました。
耐荷重が90キロなのでママも乗れます。時々起こるイベントである「ままも乗って」という無茶振りに対応できます。
年の離れた姉妹も一緒にあそべます。
跨ったままジャンプすることでぴょんぴょんと前進することができるので、ブルーナボンボンレースを開催していました。
何しろ、部屋に置いてあるだけでインテリア雑誌のようで可愛いので、しまわないおもちゃになっています。
今年、ついにパンクしましたが、自転車用のパンク修理キットにて修復できました。
油粘土
粘土にはたくさん種類があります。
紙粘土、アクリル粘土、米粉粘土。
カラフルなのは楽しいですが、色が混ざって汚くなったり、しまい忘れてカチカチになっていたり。
結局、油粘土が最強です。
放置でも固くならない。床にこびりつかない。布や壁紙に色が移らない。
乾燥と無縁なので、簡単にすべすべなきれいな作品が作れる。
色がないと寂しい気がするかもしれませんが、色がないことで子供の想像力を掻き立てることができます。
小学3年生の長女も楽しく一緒に遊ぶことができます。どこまででもディテールにこだわれるので楽しいみたいです。
ヘラや型や粘土板は100均で揃います。クッキー用品のローラーや型を使っても楽しいですよ。
860円です。これで8年遊べます。プレゼントとして派手さも色気はないけども。
シルバニアファミリー
最初はオーソドックスなショコラうさぎちゃんと、トイレとキッチンだけでしたが、
あるクリスマス前に職場のお姉様から大きな屋根のお家と様々な動物をもらいました。お姉様は私と同じ年の子供がいて、孫が男の子だった、という理由で譲っていただいたんですな。つまりはそれぐらい年期が入っているのですが、丈夫です。
そこからちょこちょこ誕生日に買い足して今では大所帯です。
昔からあるカントリー調のおうちだけでなく、
おしゃれな店舗、
リゾート感のあるクルーズ船や島、
夢の世界のファンタジーな遊園地まで。
ママと子供達の琴線に触れる物で思う存分遊べます。
動物さん達自体は小さいのでキャンプなどのお出かけにもお気に入りの動物さんを鞄に入れてどこでも遊ぶことができるところもいい点ですね。
まとめ
いかがでしょうか。
下は2歳児、上は8歳(もうすぐ9歳)と離れた姉妹ですが、一緒のもので一緒に遊べるものを中心に紹介させてもらいました。
ここで紹介したものは、長く遊べてメンテナンスがしやすかったり、丈夫なのでなかなかコスパはいいかと思います。
よかったらクリスマスプレゼント候補にいかがでしょうか。
では、また次の記事でお会いしましょう!