※このページにはアフィリエイト広告を使用しています。
風は冷たく心地よく、日差しは暖かく外遊びが楽しい時期になりましたね。
この時期の公園はイベントも盛りだくさんで混むこと混むこと(´・_・`)
ただし、私、138タワーパークでは駐車場の激混み回避でき、なおかつ遊具広場からほど近く、尚且つ喧騒から離れた穴場をここ数年利用しているのでシェアしようかと思います。
公園内の位置関係は最後に!
駐車場は大野極楽寺公園第2駐車場を利用すべし。
138タワーパークというと岐阜からも愛知からもアクセスの良い渡橋の横にあります。
138タワーパークに行かなくても、その先のアクアトト岐阜に行くのも、普通に通り抜けに使う橋です。
勿論橋を渡るだけでも激混み。
駐車場に入った後もぐーるぐる回って、空きを探すのも大変です。
挙げ句の果てには公園内には空きが無くて徒歩15分超の光明寺公園の駐車場にまわされます。
私のおすすめする駐車場には回されません。
おそらく一方通行の関係でタワーパークの駐車場からは行きづらく、案内が難しいからだと思います。
さて、大野極楽寺公園第二駐車場はこちら。
そして138タワーパークまで徒歩5分。
大野極楽寺公園もBBQができたり、市の子育てイベントが度々開催される素敵なスポットですが、その公園からも遠い第2駐車場なので混みにくいんですよね。
ここの駐車場から138タワーパークまでも遊歩道が整備されており行き来自由ですよ。
勿論駐車場無料。
帰る時も、堤防沿いに走ると138タワーパークの駐車場の道に出て渋滞に巻き込まれるので、堤防から降りて帰宅するとノンストレスですよ。
注意点
駐車場自体に門があり、夜間は閉鎖されます。
解錠時間
3月~10月 5時30分~20時00分
11月~2月 5時30分~19時00分
なので、138タワーパークで冬季イルミネーションを見る際は時間に注意です。
林間ピクニックでチルタイム
さて、駐車場から5分、こちらの裏口から入るとタワーパークの最深部、遊びの森にたどり着きます。
自然体験施設もあり、工作も含む自然体験プログラム(ワークショップ)が開催されます。その隣にはおトイレ、自販機や17アイスの自販機もあります。
鳥のさえずりや木の葉の擦れる音が心地いいです。ビオトープがあり、トンボが生息しているため蚊やアブを捕食してくれるので中々快適。
子供のはしゃぐ声は遠くの方で聞こえる、そんな感じです。
そしてウッドデッキが程よい間隔で点在しており、そこに腰掛けてピクニックすることができます。
木陰ですので、涼しいです。
我が家も簡単にピクニックする予定でしたが、どうしてもテントを建てて欲しいとのことでポップアップテントを横に建てました。
水遊びができる場所も
隣のゾーンが川風のじゃぶじゃぶ池になっています。
水遊びメインであればこちらにテントをはっても良いかと。林間よりやや人は多め。
石が痛いので水遊び用の靴をお忘れなく。
水は冷たく気持ちよかったですよー!
キッチンカーも近い
キッチンカーだけで昼食にすると食費がかさむので、お弁当持参。
焼きおにぎりと、業務用スーパーの唐揚げ(レンチン/ヘルシオのさっくり温めで一気に調理)、常備菜のブロッコリーとにんじんを散りばめておしまい!
焼きおにぎりの成形は長女次女に任せれば、ママは洗い物と焼くだけに集中できるので良き(*・艸・)
ポテトやかき氷、ジャンボフランク、クレープ等のキッチンカーが休日はでています。
何食べようかなぁーとウロウロするもの楽しいですね。
遊具も子供達で行ってこれる距離にあり
小学生になれば、子供達だけで家から公園へも行きますし、近場にテントを建てて迷子の心配がなければ遊具に子供達だけで行かせてます。
遊ぶ時のルールはしっかり教えてあり、遠目で見て守れているのを確認しています。
「遊んできてもいい?」「行ってきまーす!」
親もとを離れてしばしの冒険ですね。
親は三女と遊びながらおしゃべりしたり、のんびりできます。
ちゃっかりキッチンカーで買い食いも楽しんじゃいましょう。
ふわふわドームは要整理券
子供の大好物、ふわふわドーム(大型のトランポリン)は整理券がいります。
ふわふわドーム前の日影でボードを持ったおじさんが配ってくれています。看板等は無いので分かりづらいですが。
無料なのでしっかりと整理券をもらっておきます。
遊具広場は混雑していましたが、配っているのは次回の組のもの(11時30分にもらいに行って12時分のものを貰えました)
15分前集合です。
小学生と幼児に分かれているので、幼児ちゃんも危なくなく遊べます。
時間制なので混んで無いのがいいです。
日陰もあるので、適度に休憩もできるのがいいですな。全力で跳ねまくるので水筒とタオルをお忘れなきを。
イベント
イベントもよく開催されていますよ。
キッチンカーよりさらに進むとイベントブースがあります。
パトカーに消防車、献血車、給水車、テニスサークルの体験などなど。
この日は地震体験の車も出ていたので参加してきました。
揺れ始めたら何かする余裕がないため、あらかじめどんな行動を取るべきか考えておく必要がある事を身をもって体験できたようです。
お土産に保存食を貰えました。
まとめ
いかがでしょうか?
こんないい気候の日はどうせ大型公園は混んでるから嫌だなーとか思わずにこの情報をもとに行ってみてはいかがでしょうか?
子供達はノンストップで遊び続け、親は交代で木陰でお昼寝タイムなどできてリフレッシュでしました!
今回紹介した公園内の位置関係はこんな感じです。
ではまた次回の記事でお会いしましょう!